つくる、ふれる、かんじる、まちなかの森 おにクル屋内こども広場
文字サイズ
背景色
つくる、ふれる、かんじる、まちなかの森 おにクル屋内こども広場

つみ木を使った写真立てづくり!好きな形に組み立てて、自由に絵を描いて、世界に一つの写真立てをつくろう!
●各クール先着5組様限定

[イベント参加について]

● イベントは参加費は無料、もっくるへの入場は有料となります。ご予約をお取りの上ご参加ください。
● 当日参加の様子をもっくる公式インスタグラムで公開する場合がございます。あらかじめご了承ください。
写真に写ることを希望されない場合はお手数ですが、スタッフまでお声がけください。

Little Tree~木工作の小さな体験プロジェクト、第1弾は木のねんどあそび!


木のねんどは”木粉(もくふん)粘土”といって、廃材や間伐材などから出た捨てられてしまう木粉を使用しており環境に配慮されたねんどで、自然乾燥後は木質のような感触がします。

第1回目の今回は木のねんどを自由にコネたり型抜きしたりして、好きなモノをつくります!

ご自身でつくった作品や余った材料はお持ち帰りいただけます♪

ご家族でぜひご参加くださいね。


講師:SORASIA 森本氏


[募集について]

対象年齢:3歳~小学生

先着:各クール 5組様(1組2名) 限定、事前予約制(予約は「もっくる受付」または「お電話」にてお申し付けください)

保護者1名の同伴が必要となります。ご兄弟、姉妹のご参加はいただけません。
入場予約はもっくるでお取りさせていただきます。
● 兄弟姉妹などのお子様も一緒に入場したい場合は、別の保護者様を立てていただき、ご自身にて個別にご予約をお取りください。
● 道具を使うイベントとなりますので保護者のサポートが必要となります。あらかじめご了承ください。

※参加の内容について別途ご連絡はいたしません。こちらのページでご確認ください。

[イベント参加について]

– ご予約前に必ずご確認ください –

● イベントは参加費は無料、もっくるへの入場は有料となります。
● 当日参加の様子をもっくる公式インスタグラムやイベント資料として公開する場合がございます。あらかじめご了承ください。
写真に写ることを希望されない場合はお手数ですが、スタッフまでお声がけください。
● 時間厳守、当日参加キャンセルされる場合は、LINEの予約券キャンセルをお願いいたしますとともに、お電話にてイベントキャンセルのご連絡をお願いいたします。
開始時間に間に合わない場合についてもお電話でご一報くださいますよう、お願いたします。
● イベント終了後は参加クール終了時間まで広場内でお過ごしいただけます。


その他、詳細はお電話にてご確認ください。

木でできた楽器「ギター」と「ウクレレ」を体験するワークショップです。もっくるに10本のギター&ウクレレがやってくるョ!まずは実物を見て、触って、音を出してみよう♪ 富岡先生のギター生演奏も楽しんでね!

講師:富岡 洋 氏(ギタリスト、ギターライフアドバイザー、音楽療法カウンセラー、上級心理カウンセラー、メンタル心理ミュージックアドバイザー)

当日の天候状況により、内容に変更が生じることがあります。あらかじめご了承ください。

はじめて木製品と出会い実際に作ってみる「ファーストウッド」プロジェクト!

今回も「木の迷路づくり」をします。

たくさんのパーツから好きなものを選んで、ボンドで貼り付ければ完成♪ 自分だけのオリジナル迷路をつくりませんか?

講師:特定非営利活動法人木育フォーラム 理事長 米地徳行 氏

[募集について]

対象年齢:幼保年長~小学生

先着:各クール 5組様(1組2名) 限定、事前予約制(予約は「もっくる受付」または「お電話」にてお申し付けください)

保護者1名の同伴が必要となります。ご兄弟、姉妹のご参加はいただけません。
入場予約はもっくるでお取りさせていただきます。
● 兄弟姉妹などのお子様も一緒に入場したい場合は、別の保護者様を立てていただき、ご自身にて個別にご予約をお取りください。
● 道具を使うイベントとなりますので保護者のサポートが必要となります。あらかじめご了承ください。

[イベント参加について]

– ご予約前に必ずご確認ください –

● イベントは参加費は無料、もっくるへの入場は有料となります。
● 当日参加の様子をもっくる公式インスタグラムで公開する場合がございます。あらかじめご了承ください。
写真に写ることを希望されない場合はお手数ですが、スタッフまでお声がけください。
● 当日参加キャンセルされる場合は、LINEの予約券キャンセルをお願いいたしますとともに、お電話にてイベントキャンセルのご連絡をお願いいたします。
開始時間に間に合わない場合についてもお電話でご一報くださいますよう、お願いたします。
● イベント終了後は参加クール終了時間まで広場内でお過ごしいただけます。


その他、詳細はお電話にてご確認ください。

木でできた楽器「ギター」と「ウクレレ」を体験するワークショップです。もっくるに10本のギター&ウクレレがやってくるョ!まずは実物を見て、触って、音を出してみよう♪ 富岡先生のギター生演奏も楽しんでね!

講師:富岡 洋 氏(ギタリスト、ギターライフアドバイザー、音楽療法カウンセラー、上級心理カウンセラー、メンタル心理ミュージックアドバイザー)

当日の天候状況により、内容に変更が生じることがあります。あらかじめご了承ください。

Little Tree~木工作の小さな体験プロジェクト、「アニマルキーホルダー」づくり!


作りたいものを自由に考えるところからスタート♪ 2〜3枚の寄木した木の板に、好きな木片をボンドで付けてオリジナルキーホルダーが作れます!

※ご自身で作った作品はお持ち帰りいただけます。


[募集について]

対象年齢:4歳〜小学生

先着:各クール 5組様(1組2名) 限定、事前予約制(予約は「もっくる受付」または「お電話」にてお申し付けください)

保護者1名の同伴が必要となります。ご兄弟、姉妹のご参加はいただけません。
入場予約はもっくるでお取りさせていただきます。
● 兄弟姉妹などのお子様も一緒に入場したい場合は、別の保護者様を立てていただき、ご自身にて個別にご予約をお取りください。
● 道具を使うイベントとなりますので保護者のサポートが必要となります。あらかじめご了承ください。

※参加の内容について別途ご連絡はいたしません。こちらのページでご確認ください。

[イベント参加について]

– ご予約前に必ずご確認ください –

● イベントは参加費は無料、もっくるへの入場は有料となります。
● 当日参加の様子をもっくる公式インスタグラムやイベント資料として公開する場合がございます。あらかじめご了承ください。
写真に写ることを希望されない場合はお手数ですが、スタッフまでお声がけください。
● 時間厳守、当日参加キャンセルされる場合は、LINEの予約券キャンセルをお願いいたしますとともに、お電話にてイベントキャンセルのご連絡をお願いいたします。
開始時間に間に合わない場合についてもお電話でご一報くださいますよう、お願いたします。
● イベント終了後は参加クール終了時間まで広場内でお過ごしいただけます。


その他、詳細はお電話にてご確認ください。

すべてのクール定員に達したため受付は終了いたしました。

はじめて木製品と出会い実際に作ってみる「ファーストウッド」プロジェクト!

今回は「木の迷路づくり」をします。

たくさんのパーツから好きなものを選んで、ボンドで貼り付ければ完成♪ 自分だけのオリジナル迷路をつくりませんか?

講師:特定非営利活動法人木育フォーラム 理事長 米地徳行 氏

[募集について]

対象年齢:幼保年長~小学生

先着:各クール 5組様(1組2名) 限定、事前予約制(予約は「もっくる受付」または「お電話」にてお申し付けください)

保護者1名の同伴が必要となります。ご兄弟、姉妹のご参加はいただけません。
入場予約はもっくるでお取りさせていただきます。
● 兄弟姉妹などのお子様も一緒に入場したい場合は、別の保護者様を立てていただき、ご自身にて個別にご予約をお取りください。
● 道具を使うイベントとなりますので保護者のサポートが必要となります。あらかじめご了承ください。

[イベント参加について]

– ご予約前に必ずご確認ください –

● イベントは参加費は無料、もっくるへの入場は有料となります。
● 当日参加の様子をもっくる公式インスタグラムで公開する場合がございます。あらかじめご了承ください。
写真に写ることを希望されない場合はお手数ですが、スタッフまでお声がけください。
● 当日参加キャンセルされる場合は、LINEの予約券キャンセルをお願いいたしますとともに、お電話にてイベントキャンセルのご連絡をお願いいたします。
開始時間に間に合わない場合についてもお電話でご一報くださいますよう、お願いたします。
● イベント終了後は参加クール終了時間まで広場内でお過ごしいただけます。


その他、詳細はお電話にてご確認ください。

木でできた楽器「ギター」と「ウクレレ」を体験するワークショップです。もっくるに10本のギター&ウクレレがやってくるョ!まずは実物を見て、触って、音を出してみよう♪ 富岡先生のギター生演奏も楽しんでね!

講師:富岡 洋 氏(ギタリスト、ギターライフアドバイザー、音楽療法カウンセラー、上級心理カウンセラー、メンタル心理ミュージックアドバイザー)

当日の天候状況により、内容に変更が生じることがあります。あらかじめご了承ください。

Little Tree~木工作の小さな体験プロジェクト、今回は鳥の鳴き声がする“バードコール”づくり!


ミニ丸太と金具だけでいろんな鳥の鳴き声がだせる楽器がつくれます♪
プロが使う穴あけ機械を体験できますよ。

※ご自身でつくった作品はお持ち帰りいただけます。


講師:SORASIA 森本氏


[募集について]

対象年齢:幼保年中〜小学生

先着:各クール 5組様(1組2名) 限定、事前予約制(予約は「もっくる受付」または「お電話」にてお申し付けください)

保護者1名の同伴が必要となります。ご兄弟、姉妹のご参加はいただけません。
入場予約はもっくるでお取りさせていただきます。
● 兄弟姉妹などのお子様も一緒に入場したい場合は、別の保護者様を立てていただき、ご自身にて個別にご予約をお取りください。
● 道具を使うイベントとなりますので保護者のサポートが必要となります。あらかじめご了承ください。

※参加の内容について別途ご連絡はいたしません。こちらのページでご確認ください。

[イベント参加について]

– ご予約前に必ずご確認ください –

● イベントは参加費は無料、もっくるへの入場は有料となります。
● 当日参加の様子をもっくる公式インスタグラムやイベント資料として公開する場合がございます。あらかじめご了承ください。
写真に写ることを希望されない場合はお手数ですが、スタッフまでお声がけください。
● 時間厳守、当日参加キャンセルされる場合は、LINEの予約券キャンセルをお願いいたしますとともに、お電話にてイベントキャンセルのご連絡をお願いいたします。
開始時間に間に合わない場合についてもお電話でご一報くださいますよう、お願いたします。
● イベント終了後は参加クール終了時間まで広場内でお過ごしいただけます。


その他、詳細はお電話にてご確認ください。

茨木市ファーストウッドプロジェクト、第8弾は「こいのぼり」づくり!


赤ちゃんがはじめて出会う絵本を「ファーストブック」というように、はじめて木製品と出会い実際に作ってみる「ファーストウッド」プロジェクトのイベントです。

第8回目の今回は端午の節句にむけて「こいのぼり」をつくります!

材料はヒノキを使っています。

木を薄くスライスしたものを貼り付けて世界に一つのオリジナルのこいのぼりをつくりませんか?

※ご自身でつくった作品はお持ち帰りいただけます♪


講師:特定非営利活動法人木育フォーラム 理事長 米地徳行 氏


[募集について]

対象年齢:幼保年長~小学生

先着:各クール 5組様(1組2名) 限定、事前予約制(予約は「もっくる受付」または「お電話」にてお申し付けください)

保護者1名の同伴が必要となります。ご兄弟、姉妹のご参加はいただけません。
入場予約はもっくるでお取りさせていただきます。
● 兄弟姉妹などのお子様も一緒に入場したい場合は、別の保護者様を立てていただき、ご自身にて個別にご予約をお取りください。
● 道具を使うイベントとなりますので保護者のサポートが必要となります。あらかじめご了承ください。

※参加の内容について別途ご連絡はいたしません。こちらのページでご確認ください。

[イベント参加について]

– ご予約前に必ずご確認ください –

● イベントは参加費は無料、もっくるへの入場は有料となります。
● 当日参加の様子をもっくる公式インスタグラムやイベント資料として公開する場合がございます。あらかじめご了承ください。
写真に写ることを希望されない場合はお手数ですが、スタッフまでお声がけください。
● 時間厳守、当日参加キャンセルされる場合は、LINEの予約券キャンセルをお願いいたしますとともに、お電話にてイベントキャンセルのご連絡をお願いいたします。
開始時間に間に合わない場合についてもお電話でご一報くださいますよう、お願いたします。
● イベント終了後は参加クール終了時間まで広場内でお過ごしいただけます。


その他、詳細はお電話にてご確認ください。