木でできた楽器「ギター」と「ウクレレ」を体験するワークショップです。もっくるに10本のギター&ウクレレがやってくるョ!まずは実物を見て、触って、音を出してみよう♪ 富岡先生のギター生演奏も楽しんでね!
夏のうたに合わせておどってみよう!
講師:富岡 洋 氏(ギタリスト、ギターライフアドバイザー、音楽療法カウンセラー、上級心理カウンセラー、メンタル心理ミュージックアドバイザー)
木でできた楽器「ギター」と「ウクレレ」を体験するワークショップです。もっくるに10本のギター&ウクレレがやってくるョ!まずは実物を見て、触って、音を出してみよう♪ 富岡先生のギター生演奏も楽しんでね!
夏のうたに合わせておどってみよう!
講師:富岡 洋 氏(ギタリスト、ギターライフアドバイザー、音楽療法カウンセラー、上級心理カウンセラー、メンタル心理ミュージックアドバイザー)
もっくるにけん玉がやってくるよ!
いろいろな技にチャレンジしたり、おうちの人やお友達と教えあって、たくさんあそんでみよう!
おうちにけん玉があるお友達は、おうちから自分のけん玉を持ってきてくれるとうれしいな♪
みんなの参加まってるよ★
● イベントは参加費は無料、もっくるへの入場は有料となります。ご予約をお取りの上ご参加ください。
● イベント参加者多数の場合は当日整理券を配布します。
● 当日参加の様子をもっくる公式インスタグラムで公開する場合がございます。あらかじめご了承ください。
写真に写ることを希望されない場合はお手数ですが、スタッフまでお声がけください。
当日の天候状況により、内容に変更が生じることがあります。あらかじめご了承ください。
育児コンシェルジュ(保育士)が、みんなに届けたい絵本を選んで読む時間です。
この日は手遊びとパネルシアターをするよ!どんなお話かな?自由に参加してね♪
育児コンシェルジュ(保育士)が、みんなに届けたい絵本を選んで読む時間です。
自由に楽しんでね♪
音楽に合わせてみんなでノリノリ♪育児コンシェルジュと一緒に、みんなが知っている音楽でダンスしませんか?保護者のみなさんにはエクササイズになるかも!?気分に合わせて自由に参加してね★
今回は夏休みスペシャル!みんなでフラダンスを踊ろう!
育児コンシェルジュ(保育士)が、みんなに届けたい絵本を選んで読む時間です。
自由に楽しんでね♪
育児コンシェルジュ(保育士)が、みんなに届けたい絵本を選んで読む時間です。
この日は手あそびと絵本の読み聞かせをするよ!自由に楽しんでね♪
つみ木を使った写真立てづくり!好きな形に組み立てて、自由に絵を描いて、世界に一つの写真立てをつくろう!
● イベントは参加費は無料、もっくるへの入場は有料となります。ご予約をお取りの上ご参加ください。
● 当日参加の様子をもっくる公式インスタグラムで公開する場合がございます。あらかじめご了承ください。
写真に写ることを希望されない場合はお手数ですが、スタッフまでお声がけください。
育児コンシェルジュ(保育士)が、みんなに届けたい絵本を選んで読む時間です。
この日は手あそびと絵本の読み聞かせをするよ!自由に楽しんでね♪
茨木ファーストウッドプロジェクト、第3弾は夏休みの木工体験としてロボット貯金箱づくり!
茨木産のヒノキやスギなどの端材を使って世界で一つのオリジナル貯金箱を作るワークショップです。
”ロボット貯金箱”と銘打っていますが、想像力次第で何を作ってもOK!
ワンちゃんを作ってもいいし、お家でもいいし、乗り物でも!
夏休みの自由研究にピッタリのオリジナル貯金箱づくり、ふるってご参加ください!
参加者には「いばらき木育ジュニアサポーター」として認定証を発行予定♪
講師:特定非営利活動法人木育フォーラム 理事長 米地徳行 氏
対象年齢:幼保年長~小学生
先着:各クール 5組様(1組2名) 限定、事前予約制(予約は「もっくる受付」または「お電話」にてお申し付けください)
※すべてのクール定員に達したため受付は終了いたしました。
● 保護者1名の同伴が必要となります。ご兄弟、姉妹のご参加はいただけません。
● 入場予約はもっくるでお取りさせていただきます。
● 兄弟姉妹などのお子様も一緒に入場したい場合は、別の保護者様を立てていただき、ご自身にて個別にご予約をお取りください。
● 道具を使うイベントとなりますので保護者のサポートが必要となります。あらかじめご了承ください。
※参加の内容について別途ご連絡はいたしません。こちらのページでご確認ください。
● イベントは参加費は無料、もっくるへの入場は有料となります。
● 当日参加の様子をもっくる公式インスタグラムやイベント資料として公開する場合がございます。あらかじめご了承ください。
写真に写ることを希望されない場合はお手数ですが、スタッフまでお声がけください。
● 時間厳守、当日参加キャンセルされる場合は、LINEの予約券キャンセルをお願いいたしますとともに、お電話にてイベントキャンセルのご連絡をお願いいたします。
開始時間に間に合わない場合についてもお電話でご一報くださいますよう、お願いたします。
● イベント終了後は参加クール終了時間まで広場内でお過ごしいただけます。
その他、詳細はお電話にてご確認ください。