ご好評につき、当イベントは満員となりました。
茨木ファーストウッドプロジェクト、木の時計づくり!
赤ちゃんがはじめて出会う絵本を「ファーストブック」というように、はじめて木製品と出会い実際に作ってみる「ファーストウッド」プロジェクトのイベントです。
今回は茨木市で生まれ育った木を使って「木の時計」をつくります!
ご家族でぜひご参加くださいね。
親子で楽しむ学びの時間 ― いばらき木育ジュニアサポーター養成講座
木の香りに包まれながら、毎月ちがうテーマでものづくりを体験できる
「いばらき木育ジュニアサポーター養成講座」。
木工ボンドやサンドペーパー、釘打ちなど、基礎を少しずつ身につけながら、
自分の手で“できた”という喜びを味わえます。
講座を修了するごとに認定バッジが増えていき、成長の記録として残るのも魅力です。
親子で一緒に、木と向き合う豊かな時間を過ごしてみませんか?
※認定には3種類の受講が必要です。
講師:特定非営利活動法人木育フォーラム 理事長 米地徳行 氏
[募集について]
ご好評につき、当イベントは満員となりました。
対象年齢:5歳~小学生
先着:各クール 5組様(1組2名) 限定、事前予約制(予約は「もっくる受付」または「お電話」にてお申し付けください)
● 保護者1名の同伴が必要となります。ご兄弟、姉妹のご参加はいただけません。
● 入場予約はもっくるでお取りさせていただきます。
● 兄弟姉妹などのお子様も一緒に入場したい場合は、別の保護者様を立てていただき、ご自身にて個別にご予約をお取りください。
● 道具を使うイベントとなりますので保護者のサポートが必要となります。あらかじめご了承ください。
※参加の内容について別途ご連絡はいたしません。こちらのページでご確認ください。
[イベント参加について]
– ご予約前に必ずご確認ください –
● イベントは参加費は無料、もっくるへの入場は有料となります。
● 当日参加の様子をもっくる公式インスタグラムやイベント資料として公開する場合がございます。あらかじめご了承ください。
写真に写ることを希望されない場合はお手数ですが、スタッフまでお声がけください。
● 時間厳守、当日参加キャンセルされる場合は、LINEの予約券キャンセルをお願いいたしますとともに、お電話にてイベントキャンセルのご連絡をお願いいたします。
開始時間に間に合わない場合についてもお電話でご一報くださいますよう、お願いたします。
● イベント終了後は参加クール終了時間まで広場内でお過ごしいただけます。
その他、詳細はお電話にてご確認ください。

木にふれてミライ育む!
おにクル1階で、いばらき木育フェスタを開催します!
茨木市内の大学や木育関連企業、市民団体が一体となり、こどもたちが”木にふれ、学び、楽しむ”体験を通じて感性と環境意識を育むイベントです。
いばらき木育フェスタは、木に親しむ体験や学びを通じて、地域・企業・大学がつながる体験型イベントです。
家族で楽しめるワークショップや遊具体験はもちろん、専門家による発表・トークセッションまで、充実の1日をお届けします。
特設サイトはこちら
https://mokuiku-festa2025.onikuru-mokkuru.jp
育児コンシェルジュ(保育士)が、楽しいパネルシアターをお届けします!
手遊びも一緒に楽しんでね。
育児コンシェルジュ(保育士)が、楽しいパネルシアターをお届けします!
手遊びも一緒に楽しんでね。
木でできた楽器「ギター」と「ウクレレ」を体験するワークショップです。もっくるに10本のギター&ウクレレがやってくるョ!まずは実物を見て、触って、音を出してみよう♪ 富岡先生のギター生演奏も楽しんでね!
講師:富岡 洋 氏(ギタリスト、ギターライフアドバイザー、音楽療法カウンセラー、上級心理カウンセラー、メンタル心理ミュージックアドバイザー)
当日の天候状況により、内容に変更が生じることがあります。あらかじめご了承ください。
育児コンシェルジュ(保育士)が、みんなに届けたい絵本を選んで読む時間です。
自由に楽しんでね♪
0、1、2歳さん限定の特別な時間です。
ふれあい遊びや読み聞かせ、体操など、同年代のお友だちと一緒に楽しく過ごしませんか?
● 第1クール限定(3歳以上のお子様のご入場はご遠慮ください)
● 対象:0、1、2歳限定
● 兄弟姉妹などに3歳以上のお子様がいらっしゃる場合は一緒にご入場ができかねます。大変申し訳ありませんが、
別の時間帯をご予約いただきますようお願いします。
たくさんの0歳〜2歳までのお子様のご参加お待ちしております★
当日の天候状況により、内容に変更が生じることがあります。あらかじめご了承ください。
[第1クールの入場について]
– ご予約前に必ずご確認ください –
● イベントは参加費は無料、もっくるへの入場は有料となります。
● 当日参加の様子をもっくる公式インスタグラムやイベント資料として公開する場合がございます。あらかじめご了承ください。
● 写真に写ることを希望されない場合はお手数ですが、スタッフまでお声がけください。
Little Tree~木工作の小さな体験プロジェクト、今回は「木のカスタネット」づくり!
丸い木に穴をあけて、ボンドと丸棒で突起をつけます。
紙やすりで角を取って全体を研磨し、2つ穴にゴムひもを通して結んだら完成!
作ったあとはみんなで鳴らして遊んでみましょう♪
※ご自身でつくった作品はお持ち帰りいただけます。
講師:SORASIA 森本駿氏
[募集について]
対象年齢:4歳〜小学生(希望があれば中学生も可)
先着:各クール 5組様(1組2名) 限定、事前予約制(予約は「もっくる受付」または「お電話」にてお申し付けください)
● 保護者1名の同伴が必要となります。ご兄弟、姉妹のご参加はいただけません。
● 入場予約はもっくるでお取りさせていただきます。
● 兄弟姉妹などのお子様も一緒に入場したい場合は、別の保護者様を立てていただき、ご自身にて個別にご予約をお取りください。
● 道具を使うイベントとなりますので保護者のサポートが必要となります。あらかじめご了承ください。
※参加の内容について別途ご連絡はいたしません。こちらのページでご確認ください。
[イベント参加について]
– ご予約前に必ずご確認ください –
● イベントの参加費は無料、もっくるへの入場は有料となります。
● 当日参加の様子をもっくる公式インスタグラムやイベント資料として公開する場合がございます。あらかじめご了承ください。
写真に写ることを希望されない場合はお手数ですが、スタッフまでお声がけください。
● 時間厳守、当日参加キャンセルされる場合は、LINEの予約券キャンセルをお願いいたしますとともに、お電話にてイベントキャンセルのご連絡をお願いいたします。
開始時間に間に合わない場合についてもお電話でご一報くださいますよう、お願いいたします。
● イベント終了後は参加クール終了時間まで広場内でお過ごしいただけます。
その他、詳細はお電話にてご確認ください。
ピアノや音楽を聴いて、いろんな動きをすることをリトミックといいます。はじめてのみんなも、音楽や音にふれながら、楽しく自由に参加してね♪
当日の天候状況により、内容に変更が生じることがあります。あらかじめご了承ください。
茨木ファーストウッドプロジェクト、木の時計づくり!
赤ちゃんがはじめて出会う絵本を「ファーストブック」というように、はじめて木製品と出会い実際に作ってみる「ファーストウッド」プロジェクトのイベントです。
今回は茨木市で生まれ育った木を使って「木の時計」をつくります!
ご家族でぜひご参加くださいね。
講師:特定非営利活動法人木育フォーラム 理事長 米地徳行 氏
[募集について]
ご好評につき、当イベントは満員となりました。
対象年齢:5歳~小学生
先着:各クール 5組様(1組2名) 限定、事前予約制(予約は「もっくる受付」または「お電話」にてお申し付けください)
● 保護者1名の同伴が必要となります。ご兄弟、姉妹のご参加はいただけません。
● 入場予約はもっくるでお取りさせていただきます。
● 兄弟姉妹などのお子様も一緒に入場したい場合は、別の保護者様を立てていただき、ご自身にて個別にご予約をお取りください。
● 道具を使うイベントとなりますので保護者のサポートが必要となります。あらかじめご了承ください。
※参加の内容について別途ご連絡はいたしません。こちらのページでご確認ください。
[イベント参加について]
– ご予約前に必ずご確認ください –
● イベントは参加費は無料、もっくるへの入場は有料となります。
● 当日参加の様子をもっくる公式インスタグラムやイベント資料として公開する場合がございます。あらかじめご了承ください。
写真に写ることを希望されない場合はお手数ですが、スタッフまでお声がけください。
● 時間厳守、当日参加キャンセルされる場合は、LINEの予約券キャンセルをお願いいたしますとともに、お電話にてイベントキャンセルのご連絡をお願いいたします。
開始時間に間に合わない場合についてもお電話でご一報くださいますよう、お願いたします。
● イベント終了後は参加クール終了時間まで広場内でお過ごしいただけます。
その他、詳細はお電話にてご確認ください。